2021/11/24
2021/11/18
2021/11/09
様々なターンテーブル
色々なターンテーブルを紹介します!

こんばんは。VIBESRECORDS代表のDJ Yasuです。
今日はタンテー♪
以前、宙に浮く?!ターンテーブルも発表されました。(上の写真です。)
インテリアとしては凄くオシャレかもしませんが、スクラッチ出来なそうですね笑

↑スクラッチといえば、上の左写真のように一台でタンテとDJミキサーを兼ねるターンテーブルも登場しています。現在は廃盤ですが、個人的にまたこのタイプの一体型タンテ本当に欲しいです。
スマホを接続して使える右写真のターンテーブルと共に、ユーチューブ動画アップしておりますのでご覧下さい♪
レコードは実際にそれに音楽が収録されており、レコード針とレコードの溝が実際に触れて音が出るアナログな仕組み♪
使用するレコード針によっても音が変わるところもとても面白いから、針をいろいろ変えて音の変化を体験なんてのもいいかもしれないですよー。
アナログレコード表面は傷や埃がノイズ原因となるので、大切に使いましょう。熱にも弱いです。専用の道具でクリーニングすると再生音が蘇ります。トラックメイクする時のサンプリング時に、それらダメージを味として活かす方法もあります。
【関連】
レコードを大切に使おう!
レコード音源の取り込み
VIBESRECORDS バイブスレコード 公式ホームページ
〒155-0033 東京都世田谷区代田3-14-14-101 営業時間 7:00~22:00 木曜定休
電話番号 03-3419-3066 >>Google Map
Labels:
DJ機材-dj equipment-,
レコードの魅力-Vinyl-,
レッスン-lesson-
2021/11/05
登録:
投稿 (Atom)
月別アーカイブ
ブログ記事まとめ
- 活動-DJ WORK- (219)
- レッスン-lesson- (183)
- レコードの魅力-Vinyl- (179)
- 楽曲制作-Track making- (51)
- 曲紹介 -introduce the song- (37)
- ヒップホップ -hiphop- (31)
- 世田谷-Setagaya- (29)
- 映画-movie- (21)
- DJ機材-dj equipment- (18)
- カセットの魅力-Cassette- (18)
- ユーチューブ-Youtube- (18)
- DJブース製作『STILL』 (16)
- 朝活-morning- (9)
- メディア掲載-Media Coverage- (8)
- 作曲機材-Hardware / DTM / DAW- (7)